skip to main | skip to sidebar

P2P@i 開発メモ

月曜日, 11月 13, 2006

Road Map

1. implement CUI
2. improve and modify the algorithm of DHT
3. implement Web UI
4. test on MacOS X Tiger, NetBSD 4, Debin testing, Fedora 6, Ubuntu 6.10
5. implement DNS
6. implement ICMP unreach
7. implement IP routing
8. implement a structure to collect data
9. test on some OSes
10. release and distribute!
11. implement IPv6
...
投稿者 ytakano 時刻: 3:43 午前

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2007 (17)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2006 (26)
    • ►  12月 (8)
    • ▼  11月 (18)
      • 使いやすいOS (Distribution)
      • 暗号化の速度
      • netperf その2
      • メモリプール
      • netperfを使った測定
      • SIGPIPE
      • マルチキャスト
      • Macで動いた
      • C++ on MacOS X Panther
      • iproute2 for Linux
      • MacOS XにSTLportを入れる
      • gccで定義されているマクロを見る
      • tun/tap driver for Mac OS X
      • Road Map
      • LinuxでBroadcast宛のpingに応答するようにする
      • Fedora 6でselinuxを無効にする
      • Fedora 6でiptablesを無効にする
      • Fedora 6でIPv4のzeroconfを無効にする

Links

  • P2P@i Project
  • P2P@i wiki (JP)
SourceForge.net Logo